2012年04月04日
奄美大島紬村で工場見学に突入する
奄美大島系の身内が大島紬の着物を持っていて
値段を言わないので かなり高価なものである事は知っていたが
実のところ詳細はよくわからなかった
そんな奄美大島紬村の工場見学に突入した

泥染で何度も何度も職人さんが洗いながら染めていくんだそうです



気の遠くなるような工程ですが織の工程も凄かったです
1本1本が染た範囲が決まってるので織る時にデザインを合わすんだそうです


なのでデザインしたら次は1本1本位置を計画してから染めるんだそうです
なんちゅう手間暇がかかるやろ 奄美大島紬
製品検査まで実に40種の工程がかけられていました
奄美大島紬村式内では製品工程見学以外にも体験コーナーや
製品の販売コーナーまであり おみやげを買うことができる

伝承されてきた技を これからも引き継がれて行くことを願いつつ
黄色の奄美大島紬アロハをほしい物リストに追加させていただきました
奄美大島紬村
株式会社 大島紬村
鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木1945 地図はこちら
電話番号 0997-62-3100
営業時間 9:00~18:00 (10月~3月17:00迄)
営業時間 年中無休
入場料金
(工場見学)
大人 ¥500
小人 ¥200 (小・中学生)
※20名より団体割引あり
webはコチラ


値段を言わないので かなり高価なものである事は知っていたが
実のところ詳細はよくわからなかった
そんな奄美大島紬村の工場見学に突入した

泥染で何度も何度も職人さんが洗いながら染めていくんだそうです



気の遠くなるような工程ですが織の工程も凄かったです
1本1本が染た範囲が決まってるので織る時にデザインを合わすんだそうです


なのでデザインしたら次は1本1本位置を計画してから染めるんだそうです
なんちゅう手間暇がかかるやろ 奄美大島紬
製品検査まで実に40種の工程がかけられていました
奄美大島紬村式内では製品工程見学以外にも体験コーナーや
製品の販売コーナーまであり おみやげを買うことができる

伝承されてきた技を これからも引き継がれて行くことを願いつつ
黄色の奄美大島紬アロハをほしい物リストに追加させていただきました
奄美大島紬村
株式会社 大島紬村
鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木1945 地図はこちら
電話番号 0997-62-3100
営業時間 9:00~18:00 (10月~3月17:00迄)
営業時間 年中無休
入場料金
(工場見学)
大人 ¥500
小人 ¥200 (小・中学生)
※20名より団体割引あり
webはコチラ


Posted by こがんだ at 18:00
│奄美大島